SAF+SHOWCASE公演(いいへんじ・劇団襟マキトカゲ・譜面絵画)
2018年05月15日(火)〜2018年05月17日(木)
シアターグリーン BASE THEATER
スケジュール
2018年 5月 | 15(火) | 16(水) | 17(木) |
---|---|---|---|
13:00 | |||
14:00 | |||
18:00 | |||
19:00 |
※開場は開演の30分前。
※各回アフタートークあり。
チケット
料金 |
[日時指定・全席自由]前売・当日共に |
---|---|
取り扱い |
2018年3月15日販売開始 |
アフタートークゲスト |
各回終演後、主宰3名とゲストがアフタートークを行います。 【5月15日(火)19:00~】 今村圭佑 Mrs.fictions主宰。 【5月16日(水)14:00~】 半澤裕彦 本多劇場制作部。 【5月16日(水)19:00~】 水谷八也 早稲田大学文化構想学部教授。 【5月17日(木)13:00~】 加藤弓奈 急な坂スタジオディレクター。 【5月17日(木)18:00~】 池亀三太 花まる学習会王子小劇場新芸術監督。 ※アフタートーク司会:谷川清夏 「平田オリザさんとコミュニケーションについて考えるワークショップ」主催、下北ウェーブ2018制作アシスタント、佐藤佐吉大演劇祭2018in北区インターン等を経験。 |
団体紹介 |
いいへんじ… 早稲田大学演劇倶楽部(通称エンクラ)から派生した演劇ユニット。 最近の主な公演… @ii_hen_ji 2014年結成。 最近の主な公演… @xxx_makitokage 関東を中心とした演劇集団。 最近の主な公演… @Fumen_Kaiga |
作品情報
毎年7月から8月にかけて、東京・池袋にある シアターグリーンでは シアターグリーン学生芸術祭(Student Art Festival=SAF)が開催されています。
学生劇団に、キャンパスを離れ、広く一般のお客様に作品を見てもらう機会を提供しようと2007年にスタートしたこの催しは、昨年2017年までに過去11回行われ、来場者総数は2万3950人に及んでいます。
最優秀受賞団体は、翌年のおうさか学生演劇祭に招聘され、第1回はゴジゲンが大阪で公演を成功させました。そして昨年最優秀賞を受賞したふわふわ中毒の大阪公演が3月に控えています。
このように、SAF参加団体が、SAF終了後も積極的に活動できるように支援することを目的として、SAF+という枠組みが設けられています。
SAF+では過去2回プロデュース公演が行われましたが、今年はSAF+SHOWCASEと銘打ち、SAF Vol.11の優秀賞を受賞した2団体と、演出賞を受賞した1団体の、計3団体を招き、30分×3団体=1時間30分のショーケース公演を開催する運びとなりました。
若く才能と活気あふれる3団体の公演を、是非ご覧ください。
キャスト・スタッフ
参加団体 | 【いいへんじ】『過眠』 作・演出:中島梓織 出演: 内田倭史(劇団スポーツ) 萩原涼太 眠っても眠っても眠い! 眠っても眠っても眠い! 眠っても眠っても眠い! 三回くり返したことに! 特に意味はありません! 君はこういうのが嫌い! 【劇団襟マキトカゲ】『キラキラ』 作・演出:望月香菜子 出演: 神谷有咲 三ヶ尻怜司 寺本鈴奈 早く、早く、かわいいって言えよ、早く。 インスタ、ツイッター、FB、YouTube。 女の子はキラキラしてたい、いつだって。 【譜面絵画】『新津々浦駅・北口3番バスのりば』 作・演出:三橋亮太 出演: 小見朋生 宮ヶ原萌 飯塚シオン 稲垣廉 河崎正太郎 輿石恒太 白鳥悠香 鳥居咲夏 目線をもう一度はがして、いい感じに結び直したら、いい方向に向かうかもしれない。 あっちか、こっち。 思ったより遠くなかった、思ったより遠くなかった。 |
---|---|
STAFF | 舞台監督:水澤桃花(箱馬研究所) 照明:朝倉白水 音響:久志瞳(HitmYusica) 宣伝美術・撮影:田中雄一朗 フライヤーモデル:石井玲歌 神谷有咲 木村のばら 制作:田中雄一朗 / 石本秀一 大川あやの 行成小夏 【主催・製作】(株)アリー・エンターテイメント 【協力】 シアターグリーン / シアターグリーン学生芸術祭運営事務局 |